top of page

KID FRESINO / ài qíng

12月に入ってしまいました。早いものでもう師走。

とはいえ南房総は冬に突入したなと思えるほどの寒さはまだ感じられず、

暦と体感的なもののズレが生じております。

CD届いてた11月版その3です。

KID FRESINO / ai qing

KID FRESINO / ài qíng

01. Coincidence

Produced by Takuro Saito, Jungo Miura, Shun Ishiwaka, Utena Kobayashi, Kid Fresino

02. Cherry pie for ài qíng

Produced by Seiho

03. Arcades feat. NENE

Produced by Kid Fresino

04. Ryugo Ishida interlude

Produced by Kid Fresino

05. Winston feat. 鎮座DOPENESS

Produced by Takuro Saito, Jungo Miura, Kazunari Kakinuma, Yusuke Sato, Utena Kobayashi, Kid Fresino

06. CNW

Produced by Takuro Saito, Jungo Miura, Shun Ishiwaka, Yusuke Sato, Kid Fresino

07. Fool me twice feat. 5lack

Produced by Seiho

08. Attention feat. Campanella

Produced by BACHLOGIC

09. not nightmare feat. ISSUGI

Produced by Takuro Saito, Jungo Miura, Shun Ishiwaka, Yusuke Sato, Utena Kobayashi, Kid Fresino

10. Arμ-2 interlude

Prodeced by Arμ-2

11. Nothing is still feat. C.O.S.A.

Produced by Takuro Saito, Jungo Miura, Shun Ishiwaka, Yusuke Sato, Utena Kobayashi, Kid Fresino

12. Way too nice feat. JJJ

Produced by Kenmochi Hidefumi

13. Retarded

Produced by VaVa

CDケースに直接プリントという手法とブックレットの代わりに小さめのカードという斬新なアートワークからも聴く前から既に期待感を抱かせる作品は「Conq.u.er」からおよそ3年ぶり3枚目となるニューアルバム「ài qíng」。

(「Shadin'」を入れると4作目か)

いつぞやの「7INC TREE」で見たKID FRESINOによるDJプレイの選曲、Youtubeで見るライブ映像や、近々のリリースされたEPから個人的に彼の趣向の変化みたいなものを感じており、「Horseman's Scheme」からの「Conq.u.er」よりも今作はかなりのアップデートが施された作品になるのではないかと楽しみにしておりました。

まずリリースアナウンス時から気になっていたのがアルバムタイトルである、見た感じ英語ではなさそうな「ài qíng」というワードです。

文明の利器で「ai qing」と検索すると「艾青(がいせい)」(英語表記で「ai qing」)という中国の詩人がヒットしまして、人名をアルバムタイトルに持ってくるほどにその方の詩に感銘を受けたのか、などと考えを巡らし、このアルバムを深く理解するには中国詩までもディグしなければならないのか...いや厭わない!と思っていた矢先、先日見たインタビュー記事に「愛情」という意味だよということが書いてありました。なるほどアルバムタイトル通り発音記号をつけた「ài qíng」で調べると「愛情」と出てきます。(少しほっとしたのはここだけの話)

さて実際本作を聴いてみますと予想した通りオーセンティックなヒップホップではなく、

大まかにバンドサウンド曲とエレクロニックサウンド曲で構成されたものという印象が強く残る作品となっておりまして、

公開された際ネクストステージに抜けた印象を受けた「Coincidence」はヒップホップ外へ届かせるポテンシャルを強く感じますし、Seihoとの2曲も強烈に印象に残ります。

私としてはこれもヒップホップの一つの形と思っているのですが(みなさんはヒップホップとして聴いているでしょうか?)、ラップしていればヒップホップなのかなどヒップホップって何?と彼がこれをつくったからこそ今のシーン含め少し混乱させられる、やる人によってはこれはヒップホップじゃないと私は判断してしまいそうな考えさせられる作品でもありました。

と書いてしまうと語弊がありそうですが、音楽としてはノリが強調され彼が持つ良い塩梅のポップさも相まってとっつきにくさは微塵も感じません。それゆえ疲れずに何周も聴くことができますし、聴けば聴くほどKID FRESINO本人を含めフューチャリング勢、外部プロデューサー勢それぞれの強みが存分に発揮されていると思いました。

なかでも印象深いのは8曲目"Attention"で、もろエレクトロニックなビートにはBACHLOGICの器用さを思い知ったといいますか、この人ほど作風の幅がありなおかつクオリティーも安定しているプロデューサーって日本では他にいないなと改めて思います。この曲のCampanellaも相変わらずキレキレ。

あと現行シーンについていけない私が一番好きな曲は不思議なことにトラップ色の強い"Arcades"です。

大変興味深いインタビューも公開されていますのであわせてどうぞ。

↑この曲が「Coincidence」着想のきっかけとなったものだそうでほーとなりました。

あと私的にはアルバム云々よりも結婚してもう子供もいるというのが一番の衝撃。

もはやKIDではない。

Recent Posts
Archives
bottom of page