top of page

grooveman Spot / RESYNTHESIS (GREEN)

CD届いてた5月版、その2。

grooveman Spot / RESYNTHESIS (GREEN)

 

grooveman Spot / RESYNTHESIS (GREEN)

01. EINSTEIN

02. GOURGINE

03. IRINA

04. ROTWANG

05. FEYNMAN

06. BABA

07. MARIA

08. PICASSO

09. TYCHO

10. SWART

11. EDISON

12. JODOROWSKY

13. OKAMOTO

14. MOSES

15. OSANAMI

16. MOORE

17. RAMANUJAN

18. VENTER

19. RUDOLPH

20. CHAPLIN

21. WALLACE

22. TESLA

 

一時ハウス的なダンスミュージックに傾倒していた印象のあるgrooveman Spotさん。

そのため少し敬遠気味にしてしまっていたところがありましたが、たまたまこのTeaserを聴いてヒップホップ嗅覚が反応したので購入してみました。

(アルバムとしては今回でどうやら8作目で前作には「RESYNTHESIS(RED)」があった模様)

作品の変遷を全てたどっていないので語弊があるかと思いますが、

私個人の印象としては原点(「Eternal Development」)回帰というよりこれまでを経てきたものを感じられるエレクトロよりのヒップホップという感じで。

しかしながら、

ほぼワンループビートということと変な音のSEは中毒性を喚起させられますし、そこにはプレミアだったりRZAを思わせるものがあります。

中でも刺さるのはJeruの「Come Clean」(もしくはShelly Manneの「Infinity」)がサンプリングされた14曲目の「MOSES」でヘッズならアガらない方はいないでしょう。

BPM80後半から90前半のものが多くを占め、全体通して重めのベース太めのドラム、(あとやや黒め[暗め])でヒップホップフリークの要所を押さえられた聴きごたえのある作品でした。

一転してソウルフルな展開のある曲「TESLA」でアルバムが締められるのにはギャップ萌えがあります。

(ある意味この曲が私が持つ彼のイメージに近い気がする)

余談ですがアートワークのサンプリングネタとしていろんなところでたまに見られるTalking Headsの「Remine In Light」は今見ても斬新さを感じられてカッコイイです。リリースされたのは1980年。当時はあのジャケットってどう受け止められたのでしょうね。

Recent Posts
Archives
bottom of page